マルタ留学のシェアアパートではどんなルールがあるの?
マルタのアパートガイドラインが届いた
留学まであと2週間くらいに迫ったところで、マルタの語学学校からアパートのガイドラインが送られてきた。
マルタの語学学校は留学生向けの寮やアパートをもっていることが多いので、学校に申し込むと同時にアパートも申し込むことができる。
ホームステイも選べるけど、マルタのホームステイはビジネスライクらしいと噂を聞いたし、一人暮らしに慣れてしまっているのでアパート滞在を選択。
料理が好きなのでマルタの食材で自炊してみたいという理由もある。
マルタのアパートの決まりはどんな感じ?
これが学校から送られてきたガイドライン。
アパートの鍵は?
空港に迎えにきてるタクシードライバーから受け取る。…タクシードライバーからなの?
貴重品はどこに保管したらいい?
貴重品は鍵のかかるカバンの中へ。
台所を片付けるのは誰?
各自で綺麗に保ってね。
エアコンは?
エアコンの付いてないアパートもあるけど、その場合は扇風機を借りることができる。使わない時にはスイッチを消してね。
タバコは吸える?
絶対ダメ。
友達を泊めても良い?
ダメ。勝手に泊めたら罰金。
パーティーしても良い?
ダメ。パーティーしたら保証金返さないよ。
音楽をかけても良い?
夜11時以降は大きな音は禁止。騒がしくしたら近所の人が警察呼ぶよ。
ゴミはどこに捨てるの?
アパートごとの指示に従ってね。普通ゴミ、オーガニック、リサイクル、ガラスによって収集日が違うから気をつけて。
清掃はどのくらいの頻度で入るの?
週1回。壊れているものを見つけたら学校に報告してね。
何時に部屋を引き払うべき?
昼12時までに部屋を空けてね。
病気や火事の時はどこに連絡したら良い?
家事は112。緊急時は+356 2122 5505(営業時間内)または+356 99995505(時間外)。
パーティーしちゃダメとか友達泊めちゃダメとか、ちょっと残念だけど。このルールが守られるならあまり騒がしくならないってことだから良いかな。
そんなにうるさいルールではなくて一安心。
では今回はこの辺で。
(°ω°)ノシ
コメントを書く