【マルタ】6mの崖から真っ青な地中海に飛び込んでみよう!【セントピーターズプール】
6月になって突如真夏になったマルタ。
先日クラスメイトと行った海がメッチャ楽しかったので、この時期マルタにいる人は是非一度行ってみてほしい。
そして崖から海にダイブしてほしい。
見ているだけより飛び込んだほうが絶対たのしい。
(私は怖がりなので飛び込むまでに凄い時間がかかったけど、それでも飛びこんでしまえば楽しい)
マルサシュロックから徒歩30分、天然の飛び込みプール【セントピーターズプール】
日曜朝のフィッシュマーケットで有名なマルサシュロックから歩くこと約30分、そこが天然の飛び込みプール【セントピーターズプール】
崖の高さは約6m。
崖下の海は深くえぐれていて、飛び込んでも安全な深さが確保できることから飛び込みを楽しむ場所として有名になっている。
とは言え所々浅い岩場もある。
飛び込む時には他の人が良く飛び込んでいる場所から行くのが安全。
写真だと分かりづらいけど崖っぷちに立ってみると結構な高さがある。
…怖いよう((;ω;))
そんなヘタレを尻目に楽しそうに飛び込む人たち。
飛び込んだあとは岸まで泳がないといけないんだけど、結構深いので泳げない人は要注意。
個人的には深いところで泳ぐのは好きなので、飛び込んで仕舞えばあとはのんびり泳げて楽しい。
オススメは午前中
あまり人が多くない状態で飛び込みを楽しみたいなら午前中がおススメ。
バレッタを10時台に出発するバスに乗って、マルサシュロックのマーケットを見ずにセントピーターズプールに直行すれば12時前にはたどり着ける。
この時間帯であれば、そこそこ賑わっているけれども座ったり寝転んだりするスペースを確保するのは難しくないし、飛び込む人もそこまで多くないので怖がって躊躇ったりしても大丈夫。
人が増えてくるとボンボン飛び込む人が出てくるので、崖の近くでモタモタしていたら邪魔になる。
ほとんどの観光客が午前中にマルサシュロックのマーケットを見て、ランチを食べてからセントピーターズプールにやってくるので、午後2時ごろから急に人が増えてくる。
場所はここだよ
セントピーターズプールまでの行き方
バレッタからバス82、85、TD10(直行バス)でマルサシュロックへ。
ちなみにTD10は直行してくれて便利なんだけど料金が倍(3ユーロ)かかる。
マルサシュロックのマーケットを奥に進み、マーケットが終わる辺りでセントピーターズプールへの案内板が出ている。
St. Peter’s Poolと書かれた青い看板がある。
夏であれば多くの人がセントピーターズプールに向かっているので、基本的に人の後についていけばたどり着ける。
途中は車が通れないくらいの狭い道になる。
舗装されていないので足元は砂だらけになるけど、それほど歩きにくいわけではない。
スニーカーじゃなくてペタンコサンダルでも大丈夫。
セントピーターズプール直前になると砂まみれの坂道になる。
石がゴロゴロした道が多いのでヒールはやめておいたほうがいい。
対岸に登るとまた違った景色が見える。
では今回はこの辺で。
(°ω°)ノシ
コメントを書く