カナディアンホストファミリーの食事で米は出てこない
二件目のホストファミリーは白人系カナディアン。ホストマザーはバンクーバー生まれ、ホストファザーはケベック生まれ。2人ともカナダ育ちなので食事は基本洋食。
フィリピン系ホストファミリーのようにお米のご飯が出てくることはほとんどないので、お米が好きな人には辛い環境かも。
朝食
朝食は各自で勝手に食べることになっている。シリアルやオートミール、トースト+コーヒー、紅茶、牛乳など。冷蔵庫にあるミルクやジャムは自由に使っていい。
バナナ、みかん、りんごなども朝食で食べていい。手前のトマトはホストファザー用。
ホストファザーは糖質制限ダイエット中のためパンやポテトが食べれない。代わりにトマトやブロッコリー、カリフラワーなんかを食べているらしい。
昼食
昼食はランチパックが冷蔵庫に準備されているのでそれを持って学校へ行く。
パックジュース、サンドイッチ、フルーツ(バナナ、りんご、みかんのいずれか)、クッキーが基本セット。
日本の弁当に慣れていると質素な気がするが、だいたいこんな感じ。これに慣れると逆に日本の弁当が何故あんなにも手が込んでいるのか不思議になる。
ちょっと甘いものが多いので自分でアレンジして野菜とハムを追加。フルーツとクッキーは3時のおやつに。
夕食
ここのホームステイは夕食が1日のメインの食事になるのでかなり豪華!
ホストマザーが作ることもあるしファザーが作ることもあるけど、ホストマザーは同じものばかりだと飽きるから色々な料理を作りたいと言って、実際毎日違う料理が出てくる。ボリュームも満点!!
夕食は夕方7時半にリビングに集まってみんなで食べる。この時にルームメイトとも顔を合わせる。
カナダっぽい料理…かな?ハム&ニューポテト。ポテトは茹でただけなので各自で塩胡椒とバターで味付けする。しょっぱいハムと合う!
ナチョス。ひき肉とソーセージをスパイスミックスで炒めてチーズと一緒にトッピング。ナチョスを家で作るという考えがなかったので新鮮。ビールくださいって言いたい。
エビとアボガドのサラダ。たまにこういうヘルシーなのもある。
天気が良い日には裏庭でハンバーガーやホットドック。ピクルスやオニオン、マスタードなど自分で好きなようにトッピングできるのが楽しい。
なんとデザートにアイスが出ますよ!
これはね、太る。確実に太る。実際ジャケットのボタンが閉まらなくなっている。まずい…!!
自分で追加しているもの
三食付いているので十分なのだけど、朝・昼に野菜がないのでスーパーで買って追加している。
セロリスティック、プチトマト、ハムの切れ端、チーズ。
食べやすさ・持ち運びやすさ・日持ち・値段からここに落ち着いた。
弁当箱が無くてもジップロックに入れて持ち運べるし、手づかみでつまめる。トマトは味付けなしで美味しいし、ハムやチーズがしょっぱいのでセロリと一緒に食べればちょうど良くなる。
これを朝食のシリアルと一緒につまんだり、お昼のサンドイッチと一緒に食べたりしている。
食事に関してはここのホームステイはかなり充実していると思う。
小腹が空いたらフルーツを食べたりリビングのテーブルにあるお菓子をつまんだりできるし、お茶やコーヒーも自由に飲んでいい。
気をつけないといつのまにか太っているのが唯一の難点…!!
では今回はこの辺で。
(°ω°)ノシ
コメントを書く