【解決】コンビニプリントでWiFiが上手く繋がらないならネットワークプリントサービスを利用しよう
スマホやパソコンにあるファイルをプリントアウトしたかったら、コンビニでプリントできる。セブンイレブンなら「ネットプリント」、ファミリーマートやローソンなら「プリントスマッシュ」
しかし。
私のスマホはコンビニのWiFiと相性が悪いのか何なのか、何度試してもプリンターとスマホがWiFi接続できなかった。まずい。必要書類がプリントできない。どうしよう。
確か前も同じような状態になって、でもどうにかしてプリントアウトしたはず…!と思いながら色々探して、ようやく見つけ出したのが『ネットワークプリントサービス』。
これのおかげでどうにかプリントアウトにこぎつけたので、忘れないうちにメモしておこうと思う。
ネットワークプリントサービスってどんなサービス?
『ネットワークプリントサービス』とは、事前にスマホやパソコンからプリントしたい文書を登録して、コンビニのコピー機でプリントするサービス。
前もってプリントしたい文書を登録してアップロードしておくので、コンビニでスマホとプリンターを接続しなくていい。
はじめに会員登録(無料)しておけば、いつでも利用できる。
ログインしてファイルを登録する
ログインしたら文書・画像ファイルを登録出来る。登録したら下の『マイボックス』に保存される。
コンビニで必要になるのは右上の『ユーザー番号』。この番号だけ控えておこう。
コンビニでプリントアウト
あとはコンビニに行ってコピー機でプリントアウトするだけ!
コンビニのコピー機でプリントサービスを選択。
ネットワークプリントを選択。
ネットワークプリントサービスの『ユーザー番号』を入力すれば、先程登録したファイルを表示してくれる。
プリントアウトしたいファイルを選んだら、後はプリントされるのを待つだけ。簡単!
最近では文書の受け渡しがメールなので、紙の文書が欲しかったら自力でプリントしないといけなくなってきた。でもプリンター買うほどの頻度じゃ無いので、こういうサービスは本当にありがたい。
とは言え時々しか使わないサービスなので、その都度忘れて調べ直す羽目になる。今回もコンビニのプリンターの前でしばらく右往左往してしまった。
今度は忘れてもこのページを見返せば良いので大丈夫(°ω°)v
ネットワークプリントサービスのホームページはこちら。
では今回はこの辺で。
(°ω°)ノシ
コメントを書く